
ブログ
国際線特典航空券✈️ ついにゲット!
2025.10.06
昨年までの海外出張や旅行で貯まった大量のANAマイル。
気づけば、多くのマイレージが失効間近…😥
「これは使わなきゃもったいない!」と思い、来年のヨーロッパ行き特典航空券の予約に挑戦しました。
そして――
往路は羽田発ロンドン行きファーストクラス2席、復路はフランクフルト発羽田行きビジネスクラス2席をゲット。夢のような旅の扉が開きました。
―秒単位の勝負―
特典航空券の予約開始は出発日の355日前、午前9時ちょうど。
日本標準時をスマホで見ながら、9時ジャストにクリック!……でも初日は「空席待ち」の文字。
昨年は一発で取れたロンドン行きファーストクラスが、今年はなぜか取れない。
昨年の予約でわかったのは――
ヨーロッパ行きでファーストクラスがあるのは、ロンドン・ヒースロー便だけ!
となれば、「どうしてもファーストに乗りたい!」という人たちは、みんなここに集中。
しかも座席はわずか8席。争奪戦必至です。
さらにやっかいなのが、特典として何席が開放されるかが非公開なこと。
どうやら曜日によっても違うらしく……これはもう、運とタイミングの勝負!
挑戦すること数日。ドキドキしながらタイミングを調整した結果、ついに8日目でロンドン行きファーストクラス2席が取れた瞬間の感動といったら!
―黄金の一瞬を狙えー
試行錯誤するうちに分かったのは――
PCの予約ボタン(エンターキー)を押してからANA予約システムに接続するまでの微妙なタイムラグを考慮する必要があることーー
9:00:00では明らかに遅すぎる。
・ 8:59:58 → フライング扱いでエラー
・ 8:59:59 → すでに遅い(空席待ちになる)
つまり、8:59:58と8:59:59の“ほんの狭間”が黄金のタイミング!
そのわずか1秒未満の世界で、勝敗が決まるのです。
予約ボタンを押す指先に全神経を集中させるあの瞬間は、まるで短距離走のスタート合図を待つような緊張感です。
―スマホのほうが速い!―
さらに意外だったのは、予約確定までの入力スピード。
せっかく席が取れても、搭乗者情報やクレジット情報を入力している間に、他の人に席を取られてしまうリスクがあります。
PCよりも、タップでサクサク入力できるスマホのほうが断然有利です。
「取れた!」と思ったあとも油断できない、最後の最後まで気が抜けない戦いです。
―復路も忘れずにー
もちろん往路だけでは旅は始まりません。1週間~10日程度の滞在期間を見越し、復路も確実に押さえる必要があります。幸い復路は希望日に一発でビジネスクラスを確保でき、やっと胸をなでおろしました。
―マイルで旅がもっと楽しくなるー
クリック一つの裏に、こんなにスリルと達成感があるとは!
来年夏、ヨーロッパの空に飛び立つ日を指折り数えて待つばかりです。
マイルは単なるポイントじゃなくて、ワクワクを運んでくれる魔法のチケットです👍